ユーザー・レビューから検証するプジョー・2008の長所・短所

プジョーのコンパクトSUV「2008」は、同社の中でも人気の高い1台です。
日本のユーザーは、この2008をどのように評価しているのでしょうか?
ここでは、実際のユーザーの声を「価格.com」や「みんカラ」からピックアップしてまとめてみましたので、購入時の参考にどうぞ!
■ 2008のエクステリアの評価は?
まず、2008のエクステリアの評価を見てみましょう。

■ ポジティブなレビュー
〇 かっこいい (複数意見)
〇 お洒落 (複数意見)
〇 リアビューがセクシー
〇 存在感がある (複数意見)
■ ネガティブなレビュー
〇 なし
このようにユーザーの2008のエクステリアに対する評価は非常に高く、ネガティブな評価は皆無でした。
客観的に好き嫌いが分かれるであろう点を指摘する声は複数ありましたが、そのユーザー自身はポジティブに評価しています。
■ 2008のインテリアの評価は?
続いて、2008のインテリアの評価を見てみましょう。

■ ポジティブなレビュー
〇 高級感がある (複数意見)
〇 クラストップレベルの内装
〇 質感が高い
〇 個性的なデザインが評価できる (複数意見)
■ ネガティブなレビュー
〇 メーター回りのデザインは慣れが必要 (複数意見)
〇 シートの座り心地が悪い (複数意見)
2008のインテリアに対するユーザーの評価は概ね好意的でしたが、メーター回りのデザインに馴染むのに時間が掛かったという声もありました。
また、前席・後席ともシートの座り心地が悪いという評価が複数あったのは、気になるところではないでしょうか?
■ 2008のパワートレイン・動力性能の評価は?
2008には1.2Lガソリンエンジン搭載の2008とEVのe-2008がありますが、それぞれのパワートレイン・動力性能に対するユーザーの評価を見てみましょう。

■ ポジティブなレビュー
〇 排気量の割にトルクフル (2008・複数意見)
〇 パワー、トルクに不足なし (2008)
〇 中高速域の加速が気持ちいい (2008・複数意見)
〇 ストレスのない加速 (e-2008)
〇 キビキビ走る (2008)
■ ネガティブなレビュー
〇 発進がもたつく (2008・複数意見)
〇 エンジンブレーキの利きが悪い (2008)
〇 低速ギアでギクシャクする (2008・複数意見)
〇 3気筒特有の振動・騒音が気になる (2008)
大半がガソリン車2008に対する評価ですが、動力性能そのもに対する不満はほとんどありませんでした。
ただし、発進時のもたつきや低速ギアでのギクシャク感を指摘する声もあるなど、完璧とはいかないようです。
■ 2008の燃費性能の評価は?
2008の燃費性能に対するユーザーの評価はどうでしょうか?
■ ポジティブなレビュー
〇 ガソリン車にしては良好 (2008)
〇 ガソリン代と比較して電気代は安い (e-2008)
〇 予想以上に燃費が良い (2008)
〇 カタログ通りの数値が出る (2008)
■ どちらとも言えないレビュー
〇 悪くはない (2008・複数意見)
〇 それなりに良い (2008)
〇 可もなく不可もなし (2008)
■ ネガティブなレビュー
〇 街乗りではいまひとつの燃費 (2008)
2008の燃費性能の関する評価は、どちらかと言えばポジティブな評価が多数を占めました。
■ 2008の操縦安定性の評価は?
次に、2008の操縦安定性に対するユーザーの評価を見てみましょう。

■ ポジティブなレビュー
〇 旋回中にボディ剛性の高さを感じる (複数意見)
〇 意のままに曲がってくれる
〇 直進も旋回も安定している
■ ネガティブなレビュー
〇 ワインディング走行では腰高感が気になる
操縦安定性に関しては概ね高い評価を受けていますが、SUV特有のコーナリング時の腰高感を指摘する声もありました。
■ 2008の乗り心地の評価は?
一般的に乗り心地と操縦安定性を両立させるのは難しいとされますが、2008の乗り心地はユーザーからどう評価されているでしょうか?
■ ポジティブなレビュー
〇 大変良い
〇 段差をうまくいなし、突き上げ感がない (複数意見)
〇 マイルドながら適度に路面からのインフォメーションが伝わる
〇 柔らかくしっとりした乗り心地
〇 しなやかな猫足 (複数意見)
〇 良い意味で硬めの乗り心地
■ ネガティブなレビュー
〇 路面状態が悪いと突き上げを感じる
このように、2008の乗り心地に関するユーザーの評価は大半がポジティブなものでした。
2008の乗り心地には、かなり期待して良いのではないでしょうか。
■ 2008の積載性の評価は?
次に、2008の積載性に関するユーザーの評価を見てみましょう。
■ ポジティブなレビュー
〇 レジャー用途でも積載性は十分
〇 ボディサイズからすれば十分な積載性
〇 日常ユースなら積載性に問題なし
〇 荷室スペースは広い
■ ネガティブなレビュー
〇 収納が少ない
〇 荷物はそれほど積めない
〇 後席を倒さないとゴルフバッグが積めない (複数意見)
積載性に対する評価は、賛否がはっきり分かれました。
このあたりは個人の使い方にもよるので、判断は難しいところです。
■ 2008の装備の評価は?
最後に、2008の装備に関するユーザーの評価を見てみましょう。
■ ネガティブなレビュー
〇 タッチスクリーンによる操作は使い勝手が悪い (複数意見)
〇 オプションの純正ナビの価格が高い (複数意見)
〇 パワーシート、電動テールゲートの設定がない (複数意見)
2008はエアコンなどの操作をタッチスクリーンで行う方式ですが、使い勝手の悪さを指摘する声が複数ありました。
またナビの価格の高さ、パワーシートや電動テールゲートの設定がないことに対する不満の声も。
■ 2008はトータルバランスの優れた1台

2008の内外装、動力性能、操縦安定性、乗り心地に関するユーザーの評価は総じて高く、トータルバランスの優れた1台であることが見て取れます。
収納や装備に関する不満の声はありますが、満足度の高いSUVであることは間違いないでしょう。
■ 関連記事 (クリックするとサイト内の別ページに飛びます)
□ ユーザーレビューから検証するルノー・キャプチャーの長所・短所
□ ユーザーレビューから検証するシトロエン・C3エアクロスSUVの長所・短所
■ 愛車を高く売る最善の方法とは!?
ところで、いま乗っている愛車を少しでも高く手放したいと思っていませんか?
その方法として、クルマの一括査定の利用を考えているかもしれません。
しかし、愛車を少しでも高く、かつ面倒な手間をかけずに売りたいなら、クルマの一括査定よりも「ユーカーパック」の方が断然おすすめです!
ユーカーパックをおすすめする理由は、以下にあげる5つあります。
1.電話対応が一度だけで済む
クルマの一括査定でまず問題なのが、申し込みをしたとたん多くの業者から次々と電話がかかってくることです。
いちいち対応をするのは大変ですし、仕事中に電話がかかってきて困惑することも・・・。
その点、ユーカーパックなら電話対応が一度だけで済むので、煩わしさがありません。
2.査定が短時間で終了する
クルマの一括査定は、業者ごとに査定日の段取りを決める必要があります。
それだけでも結構な手間ですし、全ての査定が終了するまでに時間がかかってしまうのも難点。
それに対し、ユーカーパックは査定が一回で済むので手間いらずですし、その場で査定額が分かるので便利です。
3.業者からプレッシャーをかけられる心配がない
クルマの一括査定でやって来る大抵の業者は、「うちはどこよりも高い査定額を付ける自信があります。だからいますぐ売ってください!先送りにしたらどんどん査定額が下がってしまいますよ!」などとプレッシャーをかけてきます。
よほど駆け引きの得意な人でない限り、すべての業者に査定してもらう前にどこかしらの業者に押し切られ、不本意ながら売買契約を結んでしまう結果になりかねません。
一方、ユーカーパックは業者がオークション形式で入札する方式なので、オークション終了まで業者と関わる必要がありません。
最終的に関わる業者は、落札した業者1社のみで済みます。
業者からのプレッシャーに悩まされずに済むことも、ユーカーパックの大きなメリットと言えるでしょう。
4.個人情報が流出する心配がない
クルマの一括査定を利用すると、実際に査定を受けるか否かにかかわらず、提携しているすべての業者に個人情報が流れてしまいます。
その結果、連日のようにしつこく営業メールが送られてくるかもしれません。
ユーカーパックは最終的に落札した業者にしか個人情報が渡らないので、そんな心配は無用です。
5.買取価格が高い!
クルマの一括査定の場合、一番高い査定額を付けてくれた業者であっても、買取相場上限の査定額が付いている可能性はほとんどありません。
それは、売り手と買い手の間に複数の業者が介入するため中間マージンが取られ、その分査定額が下がってしまうからです。
また、クルマの一括査定サービスが提携している業者は、全国に星の数ほどある中古車買取業者うち、最大でも10社に過ぎません。
これでは、相場上限の査定額を望むのは難しいですね。
一方、ユーカーパックは業者が直接ユーカーパックに出品中のクルマに入札できるため、中間マージンが発生しません。
さらに、最大5,000社もの業者が入札する仕組みなので、相場上限の査定額が付く可能性が極めて高くなります。
このように、ユーカーパックはクルマの一括査定と比べた場合、ユーザーにとって圧倒的なメリットがあるのです。
クルマを手放すことを検討しているなら、是非ユーカーパックを利用してみてください!
「ユーザー・レビューから検証するプジョー・2008の長所・短所」への1件のコメント
コメントは受け付けていません。