Aセグメントコンパクトカーの走行性能を徹底比較!!

欧州でクルマのサイズを区分するときに使う用語が「セグメント」。
Aセグメントはその中で一番小さいサイズで、おおむね全長3,800mm以下、全幅1,680mm以下のクルマが該当します。
ここでは国産コンパクトカーの中からAセグメントに相当する車種を4台ピックアップし、走行性能を徹底比較しますので参考にしてみてください。
4台の動力性能を比較
国産車では、以下の4台がAセグメント・コンパクトカーに該当します (※軽自動車は除外)。
日産・マーチ 1,289,200円~1,876,600円

ダイハツ・ブーン (2WD車) 1,265,000円~1,838,100円

スズキ・イグニス (2WD車) 1,501,500円~1,856,800円

三菱・ミラージュ 1,490,500円~1,617,000円

いずれも、ヤリスやフィットなどの売れ筋コンパクトカーより一回り小さいモデルです。
まずはじめに、パワートレインを比較してみましょう。
4台のスペックは以下のとおりです。
■ イグニスのみマイルドハイブリッドを採用
項目 / 車名 | マーチ | ブーン (2WD車) | イグニス (2WD車) | ミラージュ |
---|---|---|---|---|
パワートレイン | 1.2L直3エンジン
※1.5L直4エンジンもあり |
1L直3エンジン | 1.2L直4エンジン+モーター | 1.2L直3エンジン |
最高出力 (ps) | 79 | 69 | 91 (エンジン) +3.2 (モーター) | 78 |
最大トルク (kg・m) | 10.8 | 9.4 | 12.0 (エンジン) +5.1 (モーター) | 10.2 |
トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT |
車両重量 (kg) | 950~970 | 910 | 850~880 | 900 |
WTLCモード燃費 (km/L) | 17.6~18.6 | 21.0 | 19.8 | 20.0 |
4台のスペックを比較すると、エンジンの最高出力・最大トルクはイグニスが断然トップです。
しかも、唯一マイルドハイブリッド方式を採用するイグニスはモーター (モーター機能付発電機) のアシストが付く上、車重も一番軽いので、スペック面ではライバルを寄せ付けません。

同じ1.2L車でも、マーチとミラージュはスペックがイグニスに劣る上に車体も重いので、条件的にイグニスよりも不利です。
ブーンは4台中もっとも排気量の小さい1Lエンジンを登載しているので、スペックが劣るのはやむをえません。
一方、燃費では排気量の小さいメリットでブーンがもっともよく、マイルドハイブリッドを採用するイグニスが続きます。
マーチはパワートレインの設計が古いこともあり、燃費性能では振るいません。
■ 実際の動力性能もイグニスがトップ
実際に4台の中で一番よく走るのも、イグニスです。

やはり、もっとも軽い車体にもっともパワフルなパワートレインを搭載しているだけのことはあります。
4台で唯一4気筒エンジンを搭載するメリットで、振動や騒音の少なさも魅力。
ただ、最近のCVTにしてはラバーバンドフィーリングが大きいのが減点ポイントです。
回転が先に上がってから車速が付いてくる感覚が、走りの気持ちよさをスポイルしています。
その点、マーチやミラージュはCVTのラバーバンドフィーリングが抑えられているので、スペック以上に走りは軽快です。
この2台は加速競争をすればイグニスに負けるかもしれませんが、加速フィーリングではむしろ勝っています。
ただし2台とも3気筒なので、振動や騒音面で見劣りは否めません。
マーチとミラージュを比較すると、車体の軽いミラージュの方が加速が優れています。
排気量が小さいブーンは、ほかの3台と比べるとやはり加速性能が劣るのは仕方ないところです。
とはいえ、エンジンは思いのほか中低速トルクがあり、CVTもラバーバンドフィーリングが抑えられているので、街乗りならなんら不満なく走れます。
そして4台の実燃費ですが、「e燃費」のデータでは以下のとおりです。
- マーチ 14.2km/L
- ブーン 20.9km/L
- イグニス 17.3km/L
- ミラージュ 17.2km/L
ブーンはカタログ燃費とほとんど変わらず、4台の中ではダントツの数値となっています。
イグニスとミラージュはほぼ互角の数値で、マーチはカタログ燃費どおりワーストです。
4台の中で動力性能と燃費の両立という点では、イグニスとミラージュが優れています。
ブーンは排気量のハンディがあるので動力性能は劣りますが、燃費重視の観点ならベストです。
このブーンでも、街乗りメインなら動力性能にも不満を感じないはず。
マーチは燃費が悪いのに、その分動力性能が優れているわけでもないので、評価は低くなってしまいます。
動力性能&燃費性能の総合評価 (5段階)
- イグニス 4
- ミラージュ 4
- ブーン 3.5
- マーチ 3
操縦安定性もイグニスが一歩リード
4台の中でもっとも優れた操縦性を備えているのが、イグニスです。

最低地上高の大きいクロスオーバーモデルということもあり、ハンドリングは決してキビキビした味付けではないのですが、自然な操舵フィーリングや安定性の高さが高評価のポイント。
ほかの3台は、共通する弱点を持ってます。
3台とも決して操縦性のレベルが低いわけではありませんが、ステアリングフィールがよくない点と、ステアリングレシオがスローでカーブでの操作が忙しい点が印象を悪くしています。
操縦安定性の評価 (5段階)
- イグニス 3.5
- マーチ 2.5
- ブーン 2.5
- ミラージュ 2.5
総合的な走行性能が一番高いのはイグニス!
Aセグメント・コンパクトカー4台の動力性能や操縦安定性を比較してきました。
2つの項目の得点を合計すると、以下のとおりになります。
走行性能の総合評価 (10点満点)
- イグニス 7.5
- ミラージュ 6.5
- ブーン 6
- マーチ 5.5
総合的な走行性能が一番高いのは、イグニスです。

CVTのラバーバンドフィーリングは残念ですが、加速性能そのものは良好で、操縦性も合格点があげられます。
また、燃費性能を両立させている点も良いところです。
マーチ、ブーン、ミラージュの3台はステアリングの操作感に難があるため、走りを楽しめるクルマではありません。
ただ、街乗りメインで使うなら大きな問題にはならないでしょう。
■ 関連記事 (クリックするとサイト内の別ページに飛びます)
■ 愛車を高く売る最善の方法とは!?
ところで、いま乗っている愛車を少しでも高く手放したいと思っていませんか?
その方法として、クルマの一括査定の利用を考えているかもしれません。
しかし、愛車を少しでも高く、かつ面倒な手間をかけずに売りたいなら、クルマの一括査定よりも「ユーカーパック」の方が断然おすすめです!
ユーカーパックをおすすめする理由は、以下にあげる5つあります。
1.電話対応が一度だけで済む
クルマの一括査定でまず問題なのが、申し込みをしたとたん多くの業者から次々と電話がかかってくることです。
いちいち対応をするのは大変ですし、仕事中に電話がかかってきて困惑することも・・・。
その点、ユーカーパックなら電話対応が一度だけで済むので、煩わしさがありません。
2.査定が短時間で終了する
クルマの一括査定は、業者ごとに査定日の段取りを決める必要があります。
それだけでも結構な手間ですし、全ての査定が終了するまでに時間がかかってしまうのも難点。
それに対し、ユーカーパックは査定が一回で済むので手間いらずですし、その場で査定額が分かるので便利です。
3.業者からプレッシャーをかけられる心配がない
クルマの一括査定でやって来る大抵の業者は、「うちはどこよりも高い査定額を付ける自信があります。だからいますぐ売ってください!先送りにしたらどんどん査定額が下がってしまいますよ!」などとプレッシャーをかけてきます。
よほど駆け引きの得意な人でない限り、すべての業者に査定してもらう前にどこかしらの業者に押し切られ、不本意ながら売買契約を結んでしまう結果になりかねません。
一方、ユーカーパックは業者がオークション形式で入札する方式なので、オークション終了まで業者と関わる必要がありません。
最終的に関わる業者は、落札した業者1社のみで済みます。
業者からのプレッシャーに悩まされずに済むことも、ユーカーパックの大きなメリットと言えるでしょう。
4.個人情報が流出する心配がない
クルマの一括査定を利用すると、実際に査定を受けるか否かにかかわらず、提携しているすべての業者に個人情報が流れてしまいます。
その結果、連日のようにしつこく営業メールが送られてくるかもしれません。
ユーカーパックは最終的に落札した業者にしか個人情報が渡らないので、そんな心配は無用です。
5.買取価格が高い!
クルマの一括査定の場合、一番高い査定額を付けてくれた業者であっても、買取相場上限の査定額が付いている可能性はほとんどありません。
それは、売り手と買い手の間に複数の業者が介入するため中間マージンが取られ、その分査定額が下がってしまうからです。
また、クルマの一括査定サービスが提携している業者は、全国に星の数ほどある中古車買取業者うち、最大でも10社に過ぎません。
これでは、相場上限の査定額を望むのは難しいですね。
一方、ユーカーパックは業者が直接ユーカーパックに出品中のクルマに入札できるため、中間マージンが発生しません。
さらに、最大5,000社もの業者が入札する仕組みなので、相場上限の査定額が付く可能性が極めて高くなります。
このように、ユーカーパックはクルマの一括査定と比べた場合、ユーザーにとって圧倒的なメリットがあるのです。
クルマを手放すことを検討しているなら、是非ユーカーパックを利用してみてください!
4 comments on “Aセグメントコンパクトカーの走行性能を徹底比較!!”
コメントは受け付けていません。