軽スーパーハイトワゴン4WD車の雪道走行性能を徹底比較!!

軽スーパーハイトワゴンの購入にあたり、雪国に住んでいるなどの理由から4WD車を選ぼうと思っている人もいることでしょう。
軽スーパーハイトワゴンの4WD車の雪上走行性能は、どの車種も同じというわけではないので、よく研究する必要があります。
ここでは人気軽スーパーハイトワゴンを4台取り上げ、雪上の走行性能を徹底比較しますので、参考にしてみてください。
軽スーパーハイトワゴン4WD車のスペックを比較
比較する車種は以下の4台で、いずれもノンターボ (自然吸気エンジン) の売れ筋グレードを選んでいます。
ホンダ・N-BOX L 4WD 1,712,700円

ダイハツ・タント ファンクロス 4WD 1,842,500円

スズキ・スペーシアギア ハイブリッド XZ 4WD 1,845,800円

日産・ルークス X 4WD 1,680,800円

まず、4台のスペックを表にまとめてみました。
項目 / 車名 | N-BOX | タント | スペーシア | ルークス |
---|---|---|---|---|
エンジンの最高出力 (ps / rpm) | 58 / 7,300 | 52 / 6,900 | 52 / 6,500 | 52 / 6,400 |
エンジンの最大トルク (kg・m / rpm) | 6.6 / 4,800 | 6.1 / 3,600 | 6.1 / 4,000 | 6.1 / 3,600 |
モーターの最高出力 (ps / rpm) | — | — | 3.1 / 1,000 | 2.0 / 1,200 |
モーターの最大トルク (kg・m / rpm) | — | — | 5.1 / 100 | 4.1 / 100 |
4WDの方式 | 電子制御カップリング式 | ビスカスカップリング式 | ビスカスカップリング式 | ビスカスカップリング式 |
最低地上高 (mm) | 145 | 165 | 165 | 150 |
車両重量 (kg) | 950 | 970 | 930 | 1,010 |
WLTCモード燃費 (km/L) | 20.4 | 21.4 | 20.2 | 19.0 |
■ 4WD方式はN-BOXのみワンランク上
雪道に強いクルマの条件として、まず高度な4WD方式を採用していることがあげられます。
同じ4WD車でも、4WDの方式で雪道での走行性能に差が出るからです。
タント、スペーシア、ルークスの3台は、ビスカスカップリング式というもっともシンプルな方式を採用しています。
これは通常はFFで走行し、前輪がスリップすると機械的に後輪にもトルクを伝達し、4WD走行に移行する方式です。
この方式はコストの面で有利ですが、前輪がスリップしてから後輪にトルクが伝わるまでに、どうしてもタイムラグが生じます。
そのためFFから4WDに切り替わる際に、不自然な挙動やフィーリングが出てしまうのが難点です。
唯一N-BOXは、コンピューターを用いた電子制御カップリング式を採用しています。

これは各種センサーからの信号を4WDコンピューターで演算し、路面や車両の状況に応じてFF走行と4WD走行を切り替える方式です。
FFから4WDへの切り替えが瞬時に行われるため、不自然さや唐突さがありません。
4WDの方式で見た雪上性能では、N-BOXがベストです。
ビスカスカップリング式を採用する3台を比較すると、ルークスが注目に値します。

雪上走行をアシストする、「ブレーキLSD機能」という装備が付いてるからです。
ブレーキLSD機能は、片側のタイヤがスリップしたときそのタイヤにブレーキをかけ、スリップしていない側のタイヤに駆動力を集中させるもの。
ビスカスカップリング式の欠点がなくなるわけではありませんが、ブレーキLSD機能が雪上の走行性能を高めることは間違いありません。
■ 最低地上高が大きいのはタントとスペーシア
優れた雪上走行性能を発揮するには、4WDの方式だけでなく、最低地上高の大きさも重要なポイントになります。
いくら性能の高い4WDシステムを搭載していても、最低地上高が小さいと、深雪のときは立ち往生してしまう可能性があるからです。
最低地上高の低い4WD車よりも、最低地上高の高いFF車の方が高い雪上性能を発揮するケースもあります。
この重要な最低地上高は、タント ファンクロスとスペーシアギアが165mmと大きい数値です。

この2台はクロスオーバータイプなので、このように最低地上高が大きくなっています。
4WDシステムの性能が一番高いN-BOXは、最低地上高は4台中で一番小さい145mmです。
スペーシアギアとは僅か2cmの差ですが、雪の積もり具合によっては、立ち往生するかどうかの分かれ目になるケースもあり得ます。
■ 駆動力や車体の軽さもスペーシアがベスト
雪道での走りやすさには、パワートレインの駆動力や車両重量も影響します。
雪が深く積もったときは走行時の抵抗が大きくなるので、エンジンの駆動力 (特に中低回転域の) が大きい方が有利です。
駆動力は出力よりもトルクの数値に左右されますが、エンジンのトルクはN-BOXが最も大きい数値になっています。
しかし、N-BOXのエンジンは高回転まで回して本領を発揮するタイプなので、中低回転での駆動力はほかの3車と大差ありません。
中低回転での駆動力では、エンジンのスペックは平凡でもモーターのアシストが付くスペーシアやルークスの方が有利と言えます。

モーターは低回転から強力な駆動力を発揮し、エンジンの力をサポートしてくれるからです。
そして、車体の軽さも雪道での走行性能を左右します。
車体が軽い方がブレーキがよく効きますし、万が一スリップしたときもクルマの姿勢をコントロールしやすいからです。
スペーシアは車体が一番軽いので、この点でも有利になっています。
そのスペーシアに対し、同じくモーターのアシストが付くルークスは、4台中で一番車体が重いので条件的に不利です。
そしてタントですが、同じ純ガソリン車のN-BOXと比べエンジンのスペックは劣るものの、低回転域の駆動力は大差ないので、走破性はほぼ互角と言えます。
■ 雪道での走行性能はスペーシアがベスト
4WDの方式や最低地上高、パワートレインの駆動力、車両重量といった条件を総合した雪道走行性能は、スペーシアがトップです。

スペーシアは4WDの方式こそ平凡ですが、4台の中で最低地上高が一番大きく、車体も一番軽いメリットがあります。
さらにエンジンの駆動力も高いことが、雪道の走行性能でベストにあげた理由です。
そして、ワンランク上の4WD方式を採用するN-BOXや、独自のブレーキLSD機能を搭載するルークスも、雪道での走行性能は悪くありません。
気になる点をあげるなら、最低地上高がスペーシアより小さいことです。
そしてタントについてですが、どの要素をみても特別秀でた要素がありません。
4台の中では、タントの雪道での走行性能は平凡と言えます。
■ 関連記事 (クリックするとサイト内の別ページに飛びます)
■ 愛車を高く売る最善の方法とは!?
ところで、いま乗っている愛車を少しでも高く手放したいと思っていませんか?
その方法として、クルマの一括査定の利用を考えているかもしれません。
しかし、愛車を少しでも高く、かつ面倒な手間をかけずに売りたいなら、クルマの一括査定よりも「ユーカーパック」の方が断然おすすめです!
ユーカーパックをおすすめする理由は、以下にあげる5つあります。
1.電話対応が一度だけで済む
クルマの一括査定でまず問題なのが、申し込みをしたとたん多くの業者から次々と電話がかかってくることです。
いちいち対応をするのは大変ですし、仕事中に電話がかかってきて困惑することも・・・。
その点、ユーカーパックなら電話対応が一度だけで済むので、煩わしさがありません。
2.査定が短時間で終了する
クルマの一括査定は、業者ごとに査定日の段取りを決める必要があります。
それだけでも結構な手間ですし、全ての査定が終了するまでに時間がかかってしまうのも難点。
それに対し、ユーカーパックは査定が一回で済むので手間いらずですし、その場で査定額が分かるので便利です。
3.業者からプレッシャーをかけられる心配がない
クルマの一括査定でやって来る大抵の業者は、「うちはどこよりも高い査定額を付ける自信があります。だからいますぐ売ってください!先送りにしたらどんどん査定額が下がってしまいますよ!」などとプレッシャーをかけてきます。
よほど駆け引きの得意な人でない限り、すべての業者に査定してもらう前にどこかしらの業者に押し切られ、不本意ながら売買契約を結んでしまう結果になりかねません。
一方、ユーカーパックは業者がオークション形式で入札する方式なので、オークション終了まで業者と関わる必要がありません。
最終的に関わる業者は、落札した業者1社のみで済みます。
業者からのプレッシャーに悩まされずに済むことも、ユーカーパックの大きなメリットと言えるでしょう。
4.個人情報が流出する心配がない
クルマの一括査定を利用すると、実際に査定を受けるか否かにかかわらず、提携しているすべての業者に個人情報が流れてしまいます。
その結果、連日のようにしつこく営業メールが送られてくるかもしれません。
ユーカーパックは最終的に落札した業者にしか個人情報が渡らないので、そんな心配は無用です。
5.買取価格が高い!
クルマの一括査定の場合、一番高い査定額を付けてくれた業者であっても、買取相場上限の査定額が付いている可能性はほとんどありません。
それは、売り手と買い手の間に複数の業者が介入するため中間マージンが取られ、その分査定額が下がってしまうからです。
また、クルマの一括査定サービスが提携している業者は、全国に星の数ほどある中古車買取業者うち、最大でも10社に過ぎません。
これでは、相場上限の査定額を望むのは難しいですね。
一方、ユーカーパックは業者が直接ユーカーパックに出品中のクルマに入札できるため、中間マージンが発生しません。
さらに、最大5,000社もの業者が入札する仕組みなので、相場上限の査定額が付く可能性が極めて高くなります。
このように、ユーカーパックはクルマの一括査定と比べた場合、ユーザーにとって圧倒的なメリットがあるのです。
クルマを手放すことを検討しているなら、是非ユーカーパックを利用してみてください!
2 comments on “軽スーパーハイトワゴン4WD車の雪道走行性能を徹底比較!!”
コメントは受け付けていません。