シエンタとフリードの4WD車の雪道走行性能を徹底比較!!

5ナンバーサイズの扱いやすいサイズや、ユーティリティの高さが人気の的になっているシエンタとフリード。
この2台には、雪国に住むユーザーなどに向けて4WD車も設定されています。
ここではシエンタとフリードの人気4WDグレードをピックアップ、雪上の走行性能や装備を徹底比較しますので、購入時の参考にどうぞ。
シエンタとフリードの4WD車のスペックを比較
トヨタ・シエンタ ハイブリッドG E-Four 5人乗り (2,848,000円)

ホンダ・フリード+ ハイブリッド G 5人乗り 4WD (2,820,400円)

フリードはガソリン車・ハイブリッドともに4WDが設定されていますが、シエンタはハイブリッドにしか4WDの設定がないため、ここではハイブリッド4WD同士で比較します。
グレードはそれぞれ人気グレードを選びました。
この2台のスペックは、以下のとおりです。
項目 / 車名 | シエンタ ハイブリッドG E-Four | フリード+ ハイブリッドG 4WD |
---|---|---|
パワートレイン | 1.5L直3エンジン+CVT+リアモーター | 1.5L直4エンジン+CVT |
システム最高出力 (ps) | 116 (ハイブリッドシステム) +3 (リアモーター) | 137 |
4WDの方式 | 電気式4WD | 機械式 (電子制御カップリング式) 4WD |
最低地上高 (mm) | 140 | 150 |
車両重量 (kg) | 1,390 | 1,500 |
WLTCモード燃費 (km/L) | 25.3 | 19.8 |
ハイブリッドシステムはどちらも1.5LエンジンとCVTの組み合わせです。
しかし4WDの方式は異なり、シエンタはハイブリッドシステムで前輪を、専用リアモーターで後輪を駆動する電気式4WDを採用しています。
対するフリードの4WDシステムは、1つのハイブリッドシステムで前後輪を駆動する機械式4WDの一種、電子制御カップリング式です。
続いて、各項目について詳しくチェックしていきます。
■ エンジンの駆動力でフリード、車体の軽さではシエンタが有利
雪道での走行性には、エンジンの駆動力や車両重量も影響を及ぼします。
雪が深く積もると走行抵抗が大きくなるので、エンジンの駆動力が大きい方が有利です。
この点では、システム最高出力で勝るフリードに分があります。

一方、雪道での車体のコントロール性やブレーキの効きの点では、車体が軽いほど有利です。
この点では、車重が110kg軽いシエンタが有利になっています。
それぞれ一長一短があるので、この項目では互角と言えるでしょう。
■ 4WDシステムの性能はフリードが一歩リード
シエンタ、フリードとも4WDの方式は違えど、通常はFFで走行し、滑りやすい路面で4WDに自動で切り替わるオンデマンド4WDという点では共通です。
しかし、2台にはFFから4WDに切り替わる速さに違いがあります。
シエンタの電気式4WDシステム「E-Four」は、前輪がスリップしてから後輪にトルク配分するため、一瞬タイムラグがあるのが難点です。
またリヤモーターの出力が小さいので、その効果は限定的なものとなっています。
一方フリードは、前輪がスリップするとほぼ同時に後輪にトルク配分するため、ほとんどタイムラグがありません。
また最大で50:50の配分で後輪にトルクを伝えるため、雪道での駆動力も確保されています。
雪道での走破性やドライバビリティの自然さでは、圧倒的な差ではないもののシエンタよりフリードの方が優秀です。
■ 最低地上高はフリードの方が大きい
深雪路での走行も考えると、最低地上高は最低でも150mm以上欲しいと言われます。
フリードの最低地上高は150mmで、この条件を満たしていますが、シエンタは140mmしか確保されていません。
わずか10mmの差ですが、積雪状況を問わず走行できる安心感の点ではフリードが勝ります。
■ 雪道での走行性能が高いのはフリード
駆動力や車両重量、最低地上高などの諸条件を総合すると、雪道での走行性能はシエンタよりもフリードの方が優れています。
フリードはシエンタと比べ車両重量こそ重いものの、パワートレインの駆動力や4WDシステムの性能で勝るうえ、最低地上高も大きいからです。
シエンタとフリードの4WD車の快適装備を比較
雪道を快適にドライブするにはクルマの走行性能が高いだけでなく、冬場の快適性を高める装備も不可欠です。
この項目では、シエンタとフリードの冬季向け快適装備を比較します。
装備 / 車名 | シエンタ ハイブリッドG E-Four | フリード+ ハイブリッドG 4WD |
---|---|---|
運転席&助手席シートヒーター | ▲ | 〇 |
リアヒーターダクト | ▲ | 〇 |
PTCヒーター | ▲ | × |
ステアリングヒーター | ▲ | × |
ウインドシールドデアイサー | ▲ | × |
〇:標準装備
▲:メーカーオプション
×:設定なし
運転席・助手席の座面と背もたれを暖めるシートヒーターは、フリードには標準装備されますが、シエンタはメーカーオプションです。

シエンタはコンフォートパッケージと呼ばれるセットオプションを選ぶと、シートヒーターのほかにステアリングヒーターなどが付いてきます。
また後席に直接温風を送るリアヒーターダクトも、標準装備されるのはフリードだけです。
シエンタでリアヒーターダクトが欲しい場合は、メーカーオプションの「寒冷地仕様」(24,200円) を選ぶ必要があります。
その際、リアヒーターダクトのほかフリードには設定のないPTCヒーターとウインドシールドデアイサーが付いてくるのは、メリットと言えるでしょう。
PTCヒーターはエアコン暖房を補助して車内を素早く暖める装備、ウインドシールドデアイサーはワイパーの凍結を防ぐ装備です。
快適装備を総括すると、オプションに頼らずとも必要な快適装備が備わるフリードに軍配が上がります。
シエンタはフリードよりも豊富な快適装備が用意されているものの、すべてオプションになってしまうのが難点です。
雪国での使用に適しているのはフリード4WD!
ここまでシエンタとフリードの4WD車を走行性能、快適装備の両面から比較してきました。
総合的に判断すると、4WDシステムの性能や最低地上高など走行性能で優位に立つうえ、オプションなしでも快適装備が充実しているフリードに軍配が上がります。

シエンタは雪道の走行性能でフリードに一歩を譲ることや、快適装備がすべてオプションになってしまうことが難点です。
■ 愛車を高く売る最善の方法とは!?
ところで、いま乗っている愛車を少しでも高く手放したいと思っていませんか?
その方法として、クルマの一括査定の利用を考えているかもしれません。
しかし、愛車を少しでも高く、かつ面倒な手間をかけずに売りたいなら、クルマの一括査定よりも「ユーカーパック」の方が断然おすすめです!
ユーカーパックをおすすめする理由は、以下にあげる5つあります。
1.電話対応が一度だけで済む
クルマの一括査定でまず問題なのが、申し込みをしたとたん多くの業者から次々と電話がかかってくることです。
いちいち対応をするのは大変ですし、仕事中に電話がかかってきて困惑することも・・・。
その点、ユーカーパックなら電話対応が一度だけで済むので、煩わしさがありません。
2.査定が短時間で終了する
クルマの一括査定は、業者ごとに査定日の段取りを決める必要があります。
それだけでも結構な手間ですし、全ての査定が終了するまでに時間がかかってしまうのも難点。
それに対し、ユーカーパックは査定が一回で済むので手間いらずですし、その場で査定額が分かるので便利です。
3.業者からプレッシャーをかけられる心配がない
クルマの一括査定でやって来る大抵の業者は、「うちはどこよりも高い査定額を付ける自信があります。だからいますぐ売ってください!先送りにしたらどんどん査定額が下がってしまいますよ!」などとプレッシャーをかけてきます。
よほど駆け引きの得意な人でない限り、すべての業者に査定してもらう前にどこかしらの業者に押し切られ、不本意ながら売買契約を結んでしまう結果になりかねません。
一方、ユーカーパックは業者がオークション形式で入札する方式なので、オークション終了まで業者と関わる必要がありません。
最終的に関わる業者は、落札した業者1社のみで済みます。
業者からのプレッシャーに悩まされずに済むことも、ユーカーパックの大きなメリットと言えるでしょう。
4.個人情報が流出する心配がない
クルマの一括査定を利用すると、実際に査定を受けるか否かにかかわらず、提携しているすべての業者に個人情報が流れてしまいます。
その結果、連日のようにしつこく営業メールが送られてくるかもしれません。
ユーカーパックは最終的に落札した業者にしか個人情報が渡らないので、そんな心配は無用です。
5.買取価格が高い!
クルマの一括査定の場合、一番高い査定額を付けてくれた業者であっても、買取相場上限の査定額が付いている可能性はほとんどありません。
それは、売り手と買い手の間に複数の業者が介入するため中間マージンが取られ、その分査定額が下がってしまうからです。
また、クルマの一括査定サービスが提携している業者は、全国に星の数ほどある中古車買取業者うち、最大でも10社に過ぎません。
これでは、相場上限の査定額を望むのは難しいですね。
一方、ユーカーパックは業者が直接ユーカーパックに出品中のクルマに入札できるため、中間マージンが発生しません。
さらに、最大5,000社もの業者が入札する仕組みなので、相場上限の査定額が付く可能性が極めて高くなります。
このように、ユーカーパックはクルマの一括査定と比べた場合、ユーザーにとって圧倒的なメリットがあるのです。
クルマを手放すことを検討しているなら、是非ユーカーパックを利用してみてください!